![]() |
5時半、例によって目覚ましの鳴る前に起床.6時半から朝食.
8時45分のザールブリュッケン行きに乗る.今日は、昨日と違ってすごくよい 天気.飛行機雲が何条もほとんど平行に走っている.飛行機雲日和と言う天気も あるのであろう.上空の湿度が高く、飛行機の刺激によって雲が出来やすいのだ ろうか. 写真はリューベックのホテルの朝の窓から |
![]() |
9時半ハンブルグ着. すぐ駅前のホテル(予約済み)に行って、若しかしてチェックイン出来 るか、と聞いてみたら、言下に「ノー・プロブレム」.助かった. チェックイン後、ロビーに入ってみて、やはり、JTBのアレンジのホテルは程 度がいいのかな、と言う印象を持った.が、 写真はハンブルグの駅 |
部屋に入ると寒い.観光から帰った夕方になってどうにも寒いので、フロントに 行って交渉する.その時の外気温は15度くらいか.最低はもっと下がるのだ. フロントの女性が「エアコンを調節したか?」とか 「窓の下のラジエーターを調節したか.」などと言っているだけ. ようやく部屋に来て、寒いことはわかってくれ、ひとしきりラジエーターいじっ ていたが、暖まらない.仕方なくどこかへ電話をかけていたが、結論は、まだ、 暖房用のボイラーは動いていないという.それではいくらいじっても暖かくなら ないわけだ.対策として、他のヒーターを持って来ると言う. ならば、ボーイが来るだろうからチップなど用意しておかねばなるまいと、細か いマルクを探しているとノック.あわてて開けたらヒーターを持ってきてくれた のは、さっきのフロントの女性.これはチップを渡すのは失礼だと引っ込めた. ヨーロッパのホテルで、春や秋は、暖房が入らないので意外に寒いことがあると 聞いていたが、実際に経験することになったわけだ. |
|
リューネブルク | |
![]() |
さて、朝に戻って、10時38分発でリューネブルグに向かう.11時9分着.
リューネブルグ駅は「東駅と西駅があるが、東駅から歩け」と案内書には書いて
ある. ここでややこしいのは、東駅とは一つの駅の東口くらいに思っていたが、 東駅と西駅が別に存在し、向かい合っているのだ。 その表示でこんがらがってしまった。 写真は東駅。表示には「西駅→」とあるだけ。 |
ガイドブックに従って駅を出て右へ.次に左に折れて、しばらく行くと街に入った.マルクト広場は朝
市.案内所(ここは開いていた)で地図をもらった.聞くと、エリカを観る最高
の場所、リューネブルグ・ハイデへのバスツアーは事実上不可能とわかり断念.
1239年から500年にわたり増改築されたため、ゴシック、ルネサンス、バ
ロックの各様式が混在している市庁舎の見学ツアー(ドイツ語だから説明はわか
らない.日本語説明書を見ながら)に参加した. 下の写真 左上が市庁舎.沢山の自動車の向こう側は朝市。 ほかはマルクト広場の朝市の様子。右下は、バスツアー断念で、店頭のエリカを見るだけで我慢。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は、グラタン皿、トマトソース、羊乳チーズ、キュウリ、タマネギ、人参、
カリフラワー、マメなどにとろけるチーズをかけ、焼いたもの. 昼食をすました後、案内書通りに歩く.今まで訪れた街でもそうだったが、無理 矢理名所に加えたところもあるようで、何だかよくわからない「名所」も混ざっ ている気がする.とにかく、忠実にルート通りに歩いてみた.疲れた. ふたたび歩きはじめるが、案内の地図の示す場所がはっきりせず、きょろきょろ がしばしば.ザンクト・ヨハニス教会でパイプオルガンのCDを買う.外へ出、 ベンチでスモモをかじる. |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後の観光 見ての通りだが、最下段左は やはりエリカが主の花屋、右は靴修理の店。今でもこういう店があるのかな?木彫りの靴修理職人の作業の様子がショウウインドウに。 |
|
![]() |
夕刻、マルクト広場に戻った時は、朝市は全く姿を消し、きれいさっぱり.駅へ
急ぐ.駅近くになって雨が降り出す.駅に駆け込むと、もう5時16分なのに
5時10分発の列車がまだ来ていない.
来ていないならそれに乗れるかもしれないとホームに急いだ.ところが 待っているうちに、5時25分発の急行が来た.この方が早い.乗って帰る. 写真はガイドブックにもある昔のクレーン。 |
![]() |
ドイツの駅は、どの駅も、大きな屋根で何本ものホームを覆っている形式だ。 同行者が風邪をひいたらしい.朝、起きた時から調子がとても悪かったと言う.ホテ ルに帰ったが、食事に行かないと言うので、サンドイッチを買ってきて部屋で食べ る. ここで、このページトップにあるように、フロントにヒーターを入れてもらったわけ. 写真はハンブルグ中央駅の内部 11日 15、961歩 累計133、171歩 |