HOME > ドイツ旅行(1996年9月) > ドイツ旅行(1996年9月)(8)
ドイツ旅行 目次へ   ドイツ旅行7へ   ドイツ旅行9へ

ドイツ旅行(1996年9月)(8)

9月9日(火) ブレーメンを経てリューベックへ

まず列車でブレーメンへ行く

5時半にアラームをセットしていたが、結局起きたのは5時少し過ぎ.毎日アラームより早く起きてアラームを止めているのだ.
食事をして、身仕度をして、7時前に部屋を出てエレベーターへ.ところが上下共にランプがついていて、ボタンを押しても
反応しない.仕方なく荷物を担いで降りる.2階というのは日本の3階だから段数は多い.
チェックアウトをして出ると雨.エイとそのまま駅へ.こういう時駅併設のホテルは助かる.

ブレーメン駅前 長い4両連結の路面電車 ブレーメンへの途中で、また、ひどく雨が降ってきた.車窓を水が流れる.また 雨か、やれやれと思っていたら、着く頃には止んでいた.
歩道に豚の家族の彫刻 案内所は駅前にあったが時間が少し早すぎ、閉まっていた.やむなく、そのまま 歩く.川を渡ったところにヘルデン門と言うのがあるように案内書にあるが、い くら探しても見つからない.跡形もない.どうなったの.

ゼーゲ通りの入り口の豚の彫刻
金色のレリーフ 型通り、リープ・フラウエン教会に入ろうとしたが、これも早すぎて駄目.ドー ムも駄目.市庁舎などを外から見て、ベトヒャー通りへ.

通りの入り口にある金色のレリーフ
「光をもたらすもの」(ヘットゥガー)
グロッケン・シュピール・ハウス 2軒のレンガ建て三角屋根の間にカリヨンがある。
グロッケン・シュピール・ハウス
らせん階段を下から見上げる アトランティス・ハウスのらせん階段。
シュノール通り ガイドブックに従いシュノール(昔のかわいい町並み)を抜ける.
下からロバ、犬、猫、鶏 ブレーメンの音楽隊の像  これを省くわけにはいかない.
マルクト広場の沢山の店 美術館へたどり着いたら「98年春まで休館」

街の中心に戻り、この頃には両教会も開いていたので、見学に入る.
マルクト広場は八百屋などいろいろの店が出ていたし、リープ・フラウエン教会 のそばの広場(と言うほど広くはないが)は花と球根などの店がたくさん、華や かな光景だった.
卵の店で鶏が店番をしていたのを見たのはどこだったか。
市庁舎と広場 市庁舎と広場.
駅のホーム 昼食はブレーメン駅のホームで、昨夕に残したプレッツェルとコーク.12時 15分発でハンブルグへ.

ハンブルグでのリューベック行きへの乗り換えは僅か 8分の乗り継ぎなので、あらかじめ車掌にハンブルグのホームの番号を聞く.

ブレーメン駅のホーム


リューベック観光へ

リューベック駅 リューベックの案内所はどこにあるのやら.街への入り口にあるはずだが、その 場所は工事中で不明.市庁舎のそばのはこれも工事中で消滅.川端のは、あるに はあったが、開店時間が11〜14時とかで、その時は閉店.何と言う街だ.

リューベック駅
ザンクト・ペトリ教会の塔より(1)
ホルシュテン門を通り、ザンクト・ペトリ教会はリフトで塔に上がれると言うの で早速上がる.また、雨が降ってきて、窓から吹き込む.しばらくして陽がさすと見晴らしはよくなった.

ザンクト・ペトリ教会の塔より(2)ホルシュテン門が見える
ザンクト・ペトリ教会の塔からホルシュテン門方向を見る.

輪のような台に小さな像が並んでいる ガイドブックではこの教会は中を見せないと言うことだったが、観ることが出来た. しかし、中には何にもない.あれほど何にもない教会も珍しい. 飾りなし、もちろんステンドグラスはなし、祭壇なし、なし、なし、なし.

ただ、部屋の真ん中にサークル状に台が設えてあり、前衛的造形が陳列してあった.いずれも人の形を しているが、何を意味するやらわからないものもあった.
マルクト広場の向こうに市庁舎 次はザンクト・マリエン教会.ブクステフーデ、バッハ、ヘンデルと関係の深い ところだそうだ.折柄、新しいオルガンの設置中だった.
このほか、案内書には触れられていないヤコビ教会に入ったが、何やら、古い設 備がたくさん残っているところのようだった.ここでも、オルガンの調律中?
一度帰って、ラッツケラーへ.注文が巧く行かず、物は同じでも高いものを食べ させられた.出て、ヒュクスター橋、レーダー橋を渡って街を突き抜けて帰る.

写真は市庁舎とマルクト広場  夕食はもちろんラッツケラー

10日 19、552歩 累計117、210歩
ドイツ旅行 目次へ   ドイツ旅行7へ   ドイツ旅行9へ