HOME > ドイツ旅行(1996年9月) > ドイツ旅行(1996年9月)(6)
ドイツ旅行 目次へ   ドイツ旅行5へ   ドイツ旅行7へ

ドイツ旅行(1996年9月)(6)

9月8日(日) ハノーファー(ハノーバー)
      ハーメルンとヒルデスハイム
観光へ出かける

5時20分起床.6時15分、呼んであったタクシーで駅へ.数分で着く. サラミを挟んだサブマリンとスプライトがこの日の朝食.

列車の席はすごく空いている.しかも、座席指定のカードはたくさん入っている. 予約をしても乗らない人が多いのは昨日と同じ.
指定料の3DMが惜しくないのか.もっと高くすべきではないか.

曇ってはいるが、雨はなさそう.
   
車窓風景 ずっと平ら だんだんハノーファーに近づくにしたがって天気が好くなった. 着くと、駅の建物に組み込まれているホテルに行き、荷物を預けた.
ホームの出発時刻表示 ホームと列車
10:51発でハーメルンへ.

ネズミ捕り男が子供を連れて行く 11:40 ハーメルン着 そして、觀光

例によって「街物語ドイツ」にしたがって見てまわるわけだが、 ここでは、まず、劇だ.日曜毎に「笛吹きのねず み取り男」の劇が新市庁舎前の広場で行われるのがここの目玉.

行ってみると、もう既に大きな人垣が出来ていて、大きな人々の頭越しにはちょっ となかの様子は見ることはできない.仕方なく、遠くから見るが、言葉もわから ず、ちんぷんかんぷん.

結局、劇を見る人達の雰囲気と笛吹き男が子供の扮するネズミ達をゾロゾロ連れ て歩くのを見ただけ.
近代的な笛吹き男の銅像 劇がすんで、人がいなくなってみると、舞台になった高い舞台のような所の前に はベンチが並べられていた.あれに坐れるには、一体何時に来たらよかったのだ ろう.ライプツィッヒから列車で駆けつけて見るなんてとんでもない話だった.
日曜だから、ほとんどの店は閉まっているし、それに、街中総出で劇をやってい るのだから店も開けられまい.これで、街にとって何がプラスになるのだろう.

笛吹き男の銅像なども見て、14:30発ヒルデスハイムへ.ディーゼルの鈍行 だ.
歩行者用道路 立て看板に地図 ヒルデスハイム観光

手持ちの案内書にはここの地図がないのでうまく歩けず、あるホテルで案内所を聞いた が、「次の通りにあるが、今日(日曜)は休み」と言う.結局、そのホテルで貰った地図 で歩く.
日曜に案内所が休みとはどういう神経か.観光客を何と思っとる.
ここは歩行者用道路であるとの標識があった。
広場と周りの木組みの家
広場と周りの家。木組みの家の多い、かわいい街.これを見に来たのだ.

広場のマーケットとと周りの家
同じ広場。右端は市庁舎

ザンクト・ミヒャエル教会 街の外れの高いところにザンクト・ミヒャエル教会がある.教会らしくない、城のようにも見える変っ た教会だ.
正面に市庁舎の見える道 ヒルデスハイムの観光のあと、当初時刻表で調べていた2本の列車を乗りつぐのと違って、 直通があることがわかり、ハノーファーにはそれで帰った.

ハノーファーに戻って、ホテルのレストランに入ったが、水を注文したところで、料理はもう出来ないと言う.
仕方なくホテルの下のレストランに行って食事をしたが、どちらも現金払い.クレジットカードがきかない.変なの.
とった料理は、アイス・バインとよく似た料理と猟師風焼きハム?

ハノーファーのホテルは、市販の案内書に書いてあったとおり、市内の交通の乗り放題の券をくれた.
チェックインの日からチェックアウトの日まで使えるから、うまく利用すれば有効であろう.

9月8日 18、231歩 累計79、611歩

ドイツ旅行 目次へ   ドイツ旅行5へ   ドイツ旅行7へ