05:00に起き出す。TVで06:00にセットしたはずのモーニングコールも鳴らない。
朝食は、L階のレストラン、ビュフェスタイルで。なかなかのもの。
すましたあと、外に出て、ホテルを撮る。部屋に入ろうとしたら、カードキーでドアが開かない。フロントで直してもらう。
07:30 セットしていないモーニングコールが鳴る。一体全体どうなっているの。
あとで聞いたところによると、昨夜、ホテルのシステムに異常があり、それを直したところ、カードキーやモーニングコールが変になったそうだ。まったく、人騒がせなことである。しっかりしてくれ。
08:30までに出しておくスーツケース、08:00ごろには集めに来ていた。
アムステルダム 半日觀光 09:00 バスに乗車 ドライバー:エリックさん、ガイド:細田さん アンネフランクの家を見学に行ったが、私たちは参加せず、辺りをぶらぶら。10:00バスに乗り、花市場などを車窓から見て、10:20国立博物館へ。修理中とかで、裏から入って、ガイドさんの案内で、主だったところを見る。12:00ダイアモンド工場。13:00 埠頭へ。14:00乗船。16:40ごろ部屋に入る。 写真は、アムステルダムの運河。 |
17:00出港。 17:30ごろ、一キロ余り東に行ったところで、舳を右に回して180度回転、もと来た方へ進みだしたのにはビックリ。8万トンの船が自力で回転できるのだ。大型のタグボート(Port of Amsterdam 7 次の写真)が見守ってくれていた。 17:45から形の如く緊急避難訓練。 この前、プリンセスクルーズに乗った時は、日本人乗客が結構多かったのと、日本人コーディネーターが乗っていたのとで、日本人用に日本語の避難訓練を別に行ってくれたが、今回は、添乗員を入れても9名なので、そんなことはしてくれない。 同じ動作を順番に各国語(イタリヤ語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語くらいはあったのだろうか)で説明するので、とても時間がかかる。それに、集まる時間に来ない人を呼び出すらしく、ポツリポツリと出てくる人がある。 それでも、30分くらいで終わった。 |
|
ところで、このタグボートにXXXの印がある。そういえば、街にもあちこちにXXXの印があるような気がする。アンネフランクの家のそばの西教会(Wester Kerk)の塔にもある。みやげ物店の看板にもある。歴史博物館にもついている。調べてみると、X印はアンデレの十字架と言うらしく、十二使徒の一人、アンデレの処刑された時の十字架の形で、アムステルダムを洪水、火事、ペストから守ってもらうために使うようになったと言うのがもっとも有力と言う。 | |
北海運河と言うのだろうか、アムステルダムからほぼ西方向に二十数km.の広い水路。これを通って行くが、橋はかかっていない。横切るトンネルはあるようだが、フェリーを使っているところが多そうだ。こちらの船が通り過ぎると、待ちかねたようにフェリーが出て横切っていく。 |
|
18:45に集合して レストランのTiziano(レストランは、みんな、イタリアの画家の名前がつけられており、それぞれの作品が壁を飾る)で夕食。 最後尾の席が割り当てられており、船の後方がいつも見られるのは素敵だった。毎日この席に座れるなんて船好きには願ってもない最高だ。 |
|
そうこうしているうちに、20:00ごろ、閘門に入ったのにビックリ。八万トンもの船が入る閘門がここにあるとは知らなかった。 ちなみに、コスタ・アトランティカは全長:292.5m、全幅:32.2m だ。 ところで、パナマ運河は最大 全長:366m、全幅:49m、喫水:15m までの航行が出来るようになっているそうだ。つまり、この船も通れると言うこと。 写真は、レストランの席から撮った、閘門が左から閉まってきたところ。閉まっている時は道となって自動車がゆうゆうと通れるような大きな扉が、するすると動いて閉じられてしまう。3、4分くらいだったろうか。 20:40ごろ、パイロットボートが近づいて、50分ごろ、パイロットを拾って帰っていった。船体に PILOTS と複数で書いてあるのが珍しいように思う。 |
★5月22日 終日航海