 |
5時過ぎには起きて、6:30にはホライゾンコートで朝食。7時過ぎには上に上がって、着岸の様子を見る。Norwegian Star と Volendam
がすでに停泊していた。
着岸の際のロープを張る作業を見たりしていると、歓迎のため熊やヘラジカなどが出張してきているのだった。
|
 |
11時過ぎ、目の前の山の木に、ハクトウワシ(bald eagle)の巣があることを浮雲さんが見つけた。
双眼鏡にデジカメをつないでやってみたが、なかなか難しい。
でも、何とか撮ることが出来たのがこれ。 |
 |
 |
13:20発のツアー。まず、アラスカ州立博物館へ。一時間くらい。おばさんの講釈が長く、そしてそれがすんだら、すぐ移動する。あれでは、展示を見る暇はないのじゃないか。まして、説明が聞き取れないわれわれにとっては時間の無駄そのものだと気がついて、勝手に、でも、グループから遅れないように展示の説明文を読みながら見て回ることとした。
|
 |
 |
 |
 |
Green Angel Garden 。 林の中を歩き、この地方の花、草、木を見る。マフィンとお茶が出た。
|
 |
 |
メンデンホール氷河、少し歩いて近づいてみる。
氷河の氷が展示してあった。なんでも、普通の氷よりとけにくいとのことだった。8倍とか?ほんとう?
メンデンホール氷河の全体像は、紫竹ののホームページの「パノラマのページ」でどうぞ。
|
 |
 |
ケチカンで、カメラで追っかけて撮ったハクトウワシ
|
 |
ジュノー觀光 そして、スキャグウェイへ
 |