 |
 |
6時にモーニングコールをかけてあるはずなのに、目が覚めたら明るい。見るともうすぐ7時だ。と言って、ぐっすり、一寝入りと言うことではなく、夜中に3回目がさめた。何故?
夕べは、結構ゆれていたが、今朝はだいぶ穏やかだ。波頭もあまり白くない。
左の方に小さな、険しい島?が見えた。 |
部屋のメークアップができてないので、15階サンデッキを探検に行く。風がすごい。
オーストラリアは、日本より紫外線が何倍も強い、オーストラリアでは、子供は強制的にサングラスをかけさせられていると言うのに、デッキチェアで水着で日光浴をしている人がいる。
そう言えば、半そでで闊歩している人たちが多いが、私たちは、ちょっと厚着をしないと寒く感じるくらいなのだ。
と思っていたら、ウィンドブレーカーなどを着込んで南極探検みたいな人もいて、ほっとした。 |
 |
 |
 |
 |
ぐるぐる見て回った後、5階に下りてみたら、果物のカービングをやっており、写真をやたら撮ってしまった。
|
 |
 |
船内TVを見ると、船の場所、天候、船長さんや航海士、機関士などのそでの金線の数と太さ、ライフジャケットのつけ方、レストランの場所、ジムの場所などを見せている。
|
船内TVでは映画をやっている。初めの日は「サウンドオブミュージック」だったが、次の日は渡辺 謙のSAYURI、昨日はなんだったか?さっきは「カサブランカ」をやっていた。昨日は「市民ケイン」があったらしい。こんな古典的な映画ばかりでなく、もうちょっと新しいものもやっているのかと思うが、わからない。
上記の情報放送のBGMには、やはり古典的な音楽を流していて、耳に優しい。
|
 |
終日航海 ホバート(タスマニア)へ

|