今年(2013年)は、グラプトペタルム・パラグアイエンセがよく咲いてくれた。
と言って、全体の写真を撮ってないので、ご覧に入れることはできない。
下の写真の十倍はあったと言えばちょっと大げさだが、それに近かった。
花の終わる頃になって、ふと気がついて 花の咲く過程をよく観察して見た。
下から2番目に三日間の微速度撮影による動画
花の様子。 葉っぱの重なりの途中から突然出たような枝に花がつく。 花は、ベンケイソウの仲間であるマンネングサの花とよく似ており、右下の挿入写真のように、5枚の花弁(と思う)と10本の雄蕊と5つのふっくらとした雌蕊(子房も)がある。 蕾の時には、これらが蕚片に包まれた形となっている。 10本ある雄蕊は、花びらに沿ったグループ(5本 葯が小豆色)と 花びらと花びらとの間にあるグループ(5本 挿入写真では葯がはじけている)がある。 |
|
開花の経過 だいたい、この4枚の写真にあるような経過で開いていく まず、蕾のAについて @:蕾が開いて来る A:五枚の花弁と10本の雄蕊、五つの雌蕊がある 花びらに沿ったままの雄蕊とその中間にある雄蕊(葯が開いて白く見える)が見える B:花びらに沿っていた雄蕊が立って葯が開く C:花びらと花びらの間の雄蕊が反り返って 花の外に出る 続いて @のBの花について 丁度、@ではCのAと同じ状況にあるようで そのあと、@→A→B→Cの順序で、次第に全体としてしぼんでいく。 |
|
グラプトペタルムの開花のビデオ 3分24秒 ビデオを見るには画像をクリック カメラ:Microsoft LifeCam Studio 画像取り込み: CCI-Pro 取り込み時間:5月20日〜22日 間隔:、一分毎 ビデオ化:Windows Live ムービーメーカー 音楽:甘茶の音楽工房より「春の輝き」 |
|
使用したカメラ Microsoft LifeCam Studio 小形三脚に載せ 日中陽がさすのでタオルで覆った |