比較的近い距離を往復するフェリー
シドニー港内のフェリー |
|
![]() |
バロウデイル シドニー・フェリーズ社 2007/02/04 シドニー カタマラン型 総トン数:105トン 全長 :25.38m 乗客定員:393名 就航年 :1985 |
![]() |
フレッシュウォーター シドニー・フェリーズ社 2007/02/04 シドニー 総トン数:1140トン 全長 :70.4m 乗客定員:1100名 就航年 :1982 ページトップに戻る |
オークランド港内のフェリー | |
![]() |
船名不詳 Fullers社 オークランド港内 2007/02/16 カタマラン型 総トン数:? 全長 :? 乗客定員:?名 |
![]() |
船名不詳 Fullers社 オークランド港内 2007/02/16 カタマラン型 総トン数:? 全長 :? 乗客定員:?名 |
![]() |
船名不詳 Belaire Ferries Ltd. オークランド港内 2007/02/16 総トン数:? 全長 :? 乗客定員:?名 こんな簡単な船もフェリー ページトップに戻る |
ヴァンクーバー港内のフェリーとフェリー類似の船 | |
![]() |
Burrard Otter 2007/6/9 バンクーバーで シーバス 姉妹船のBurrard Beaver とで運行 前後にエンジンがあり、どちらにも同じように運行可能 総トン数:506トン 全長 :34.3m 全幅 :12.6m 乗客定員:400席 就航年 :1976 |
![]() |
アキュアバス 水上バス 2007/6/8 バンクーバーで アキュアバス 諸データ:不詳 |
![]() |
アキュアバス 水上バス 2007/6/8 バンクーバーで アキュアバス 諸データ:不詳 ページトップに戻る |
ケチカン(アラスカ)空港のフェリー | |
![]() |
Oral Freeman ケチカン市営? 2007/6/11 ケチカン、アラスカにて 空港(陸上、水上)用フェリー 総トン数:258トン 全長 :116フィート6インチ 全幅:48フィート 乗員 :2名 ページトップに戻る |
デンマーク スウェーデン間のフェリー 二国間だが距離は近い 20min程度 |
|
![]() |
Aurora af Helsingborg (Scandline A/S) ヘルシンオア(デンマーク)−ヘルシンボリ(スウェーデン) 線 ヘルシンオア−ヘルシンボリ間で 全長:111.2m 全幅:28.22m 総トン数:10,845トン 乗客定員:1,250人、 車:238 速度 :14.9ノット 建造年 :1992年 |
![]() |
Mercandia IV またはVIII (HH-Ferries A/S) ヘルシンオア(デンマーク)−ヘルシンボリ(スウェーデン) 線 ヘルシンオア−ヘルシンボリ間で 全長:95.0m 全幅:15.27m 総トン数:4,296トン 乗客定員:400人、 車:170 速度 :14ノット 建造年 :1989年 VIIIなら1987年 ページトップに戻る |
コペンハーゲン市内で見かけた 多分フェリー? | |
![]() |
ニューハウンあたりで見かけた 形から見てフェリーらしいが、用途不明 北海運河の途中で見かけたフェリーに 色は違うが良く似ている 船名不詳 2008/5/23 ページトップに戻る |
アムステルダム中央駅辺りのフェリー | |
![]() |
運河で断ち切られた形の公道をつなぐ フェリーだからか 無料で利用できる ただし、人、自転車、バイク程度まで IJVEER51 2008/5/20 |
![]() |
IJVEER52 2008/5/20 |
![]() |
IJVEER53 頻繁に往復している IJVEER50もあるようだ ページトップに戻る 2008/6/1 |
北海運河の途中で見かけたフェリー | ![]() |
運河を通る船が行過ぎるのを待ちかねた ように、すぐ後ろを通って行く RIJKSPONT6 160トン、全長:37.3m、全巾:13.87m 2008/6/1 |
![]() |
RIJKSPONT8 160トン、全長:39.3m、全巾:13.9m 2008/6/1 船の両側に屋根のある人道があり、 真ん中が車両用となっている |
![]() |
RIJKSPONT8 2008/5/21 人、車など満載 ページトップに戻る |
ストックホルムへのフィヨルドで見た フェリー | |
![]() |
FRAGANCA 2008/5/25 早朝5時ごろなので人気はない |
![]() |
LAGNO 2008/5/25 上と同じフィヨルドにて |
ページトップに戻る |