HOME
> HAT神戸の変遷

HAT神戸の変遷を見てみました。
と言っても、外観だけですが、、、
私たちが2001年9月にここに来てからだけでも、大きな変化がありました。
はじめは、
JAICAは出来たばかり、人と防災未来センターは西側の防災未来館だけでしたが
今は神戸赤十字病院、血液センターをはじめとし、なぎさの湯まで出来、
また、東のシーサイドプレイスや西のハーバーフラッツも棟が大幅に増えました。
海側からは見えませんが、広い道路の北側には大型商業施設が出来、賑わっています。
それらの移り変わりを、(1)摩耶山頂掬星台から、
そして、神戸市役所24階の(2)市役所展望台から見てみました。
それに、三宮の南の方に高層マンションが2棟も建ち、だいぶ、スカイラインも変わりました。
その様子を「(3)三宮方面のスカイライン」として追加しました。
HAT神戸とは
「HAT神戸」のHATは Happy Active Town の頭文字をとったものと言います。
「活気あふれる街」 くらいの意味でしょうか
紫竹のトップへもどる