ウェイクアップコールが鳴らなかった?か、5時にトイレに起きて、目をつむっていたら、外が明るくなっているのに気がついて、時計を見たら、7時半(昨日より一時間進んだ時間)だったので、明かりをつけた。
顔を洗い、身支度をしてコイン・ランドリーへ。洗濯、洗剤、乾燥、すべて一ドル。5ドル札を入れて、コインを出し、洗剤を買ったつもりが、漂白剤が出てきた。あらためて 洗剤を買って、洗濯始動。
これがまた難しい。白、色つき、などなど、どれを選ぶやら。「えーい、白」とスタートしたら、38分かかると のたまう。部屋に帰る。
浮雲さんと洗濯のあがるのを見に行き、ドライヤーに入れる。デリケートにセットしたが、さて?20分たって行ってみたら、ちょっと乾いていないものもあったが、とにかく、第一回目の洗濯は終了。
ところで、このコイン・ランドリーが、2008年5月に乗ったコスタの船にはなかった。船に乗ってから、貰った案内図にどうしても見つからないので、電話で聞いてみたが「ない」(いや「ございません」だったかな)とすげない返事。イタリアにはこのような習慣はないのだろうか。
|
 |
5時から、添乗員(N)さんのアレンジしたパーティがあったのだが、失念していて、電話をもらって、あわてて駆けつけ、五時半。
Nさんのおごりで一杯いただきながら、歓談。
途中、船長さん(Captain Attilio Guerrini)が来られ(Nさんがラブレターを書いたのだそうな)、一緒に写真を撮ったりした。
|
 |
なんといっても、大海の真ん中だから、周りはみんな水。それ以外なーんにもなし。
こういう景色を見るのは初めて。絵にはならないだろうな。TVに現れる地図によるとSouthern Oceanか、Tasman sea だそうだから、南極洋?かタスマン海。
タスマニアからニュージーランドに向けて東へ進んでいる。と言うことは、我が左舷は北を向いており、太陽は右手から昇ってきている。そして、西へ(左へ)進み、左へ沈むはず。ところで、南十字星は右舷に見えるはずだが、すこし雲が切れてきたから見ることができるか?
|
 |
船が揺れているが、揺れは非常にゆっくりだ。
丈が約2mのカーテンのゆれを見ていると、数秒かけて、すそが15cmくらい動くき、また戻ってくる。揺れは何度くらいなのだろう。
左舷から直角の横風を受けているとのこと。
時おり、大きな水鳥が飛んでいるが、名前はわからない。 |
 |
タスマニアからニュージーランドに向けて航行中
 |